釣果情報

絞り込み結果

2017.06.18
2017.06.18

2017/06/18(日)最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/06/18(日) 水温 18.8℃   

メジロ チヌ アイゴ グレ ツバス カワハギ チャリコ メバル イワシ ガシラ イサギ 真アジ 豆アジ 

今朝は、曇り空ですが大勢のお客様にお越し頂いております(^^♪ 昨日よりツバスの群れが回ってきてるようです。型は小さめですが多数釣れています。 嬉しいことに真アジも多数サビキで釣れだしました。(^.^)/~~~筏では、2号の下で大きなチヌが悠々自適に泳いでいるのが見えているのですが4号では、餌も減らないとおっしゃる方もおられます。結局筏では、チヌ、ガシラ、カワハギが釣れたようです。不思議ですね。お昼交代時にメジロ80cmがつれたもようです”やったあ””そして待望のアジは、真下でクーラーいっぱい釣れています。良い感じの様です(*^^)vこのまま続いてくれればよいのですが。。。。明日も釣れますように皆様のご来園をお待ちしております。

営業時間変更のお知らせ  6/1~8/31 開園5:00~閉園19:00  

明日の潮時表  満潮(01:36 14:16)  干潮(08:16 20:04)  長潮

2017.06.18
魚種:
2017.06.18

2017/6/18西岡様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:サバ呑ませ

メジロ80cm

2017.06.07
2017.06.07

2017/06/07最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/06/07(水) 水温 18.6℃ 

メジロ 太刀魚

朝からしとしと雨が降っています。午前中太刀魚お昼前にメジロ86cmが桟橋でつれました。筏は、ボラと格闘中お客様が少ない中頑張って頂きました。お昼からも雨が止まず。今日は、釣ったらいけない日やと言って早く帰ってしまいました。☔ 明日のために残してくれたのかな。。。!!ちょっぴり寂しいなあ。明日は天気も良くなって釣れて欲しいです。☼

 営業時間変更のお知らせ  6/1~8/31 開園5:00~閉園19:00  

 明日の潮時表(05:01 18:20)干潮(11:44 23:52)大潮

2017.06.07
魚種:
2017.06.07

2017/06/07小武内様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:イワシ呑ませ

メジロ 86cm

2017.06.06
2017.06.06

2017/6/6最終

2017/06/06(火) 水温 18.7℃ 

メジロ 真鯛 チヌ キビレ アイゴ 太刀魚 小鯛 ツバス ガシラ グレ カワハギ チャリコ ウマヅラハギ 豆アジ 小サバ 

朝は晴天でしたが、北西の涼しい風が吹いてきて曇り空になりました。早朝から大きな真鯛!釣れました(*^^)v  スズキやアオモノ狙いのお客さまは苦戦されています(^^; 数日前にオセンの群れの下に悠々とスズキが泳いでいましたが、釣れてほしいです(^^) 本日朝から太刀魚の釣果が揚がりました(*^^)v グレも良い感じですが小鯛からチャリコも良い感じです(^_-)-☆ 筏ではカワハギが好釣です🎶 午後2時ツバスの群れが回って来た様です\(^o^)/それに伴い沢山のツバスが釣れました(^^♪ 次は何がくるかな~。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

 営業時間変更のお知らせ  6/1~8/31 開園5:00~閉園19:00  

 明日の潮時表(04:29 17:44)干潮(11:12 23:17)

2017.06.06
魚種:
2017.06.06

2017/06/06(火)久世様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:メタルジグ

メジロ 83CM

2017.06.04
2017.06.04

2017/06/04最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/06/04(日) 水温 18.7℃ 

 ブリ メジロ サゴシ ツバス 太刀魚 チヌ グレ ガシラ チャリコ カワハギ  豆アジ 小サバ ベラ 

今日は、爽やかな空気が心地よく好天に恵まれています。釣果も晴れて欲しいです。釣れました。87cmのブリ\(^_^)/ 他にもサゴシやツバス・太刀魚が釣れてます。お昼から北西の風が吹き釣り難くなってきましたが、97cmのブリにメジロ、サゴシが釣れました(*^^)v アオモノ好釣です!!  そろそろ梅雨も近づいてきて、グレにアイゴも釣れてきています。大きなアジは待ち遠しいですが、片口イワシや豆アジはたくさん釣れています。ぜひ皆様のご来園お待ちしています(^^) 本日もありがとうございましたm(__)m

営業時間変更のお知らせ  6/1~8/31 開園5:00~閉園19:00  

 明日の潮時表(03:19 16:20)干潮(10:04 21:55)

2017.06.04
魚種:,
2017.06.04

2017/06/04(日)北口様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ 60cm サゴシ 60cm

2017.05.27
2017.05.27

2017/05/27最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/05/27(土) 水温 21.1℃ 

チヌ メジロ サゴシ ハマチ ツバス アオリイカ チャリコ 丸ハゲ ガシラ 真イワシ  豆アジ

今朝は、風が強く白波も立ち肌寒いですが水温は上がりました。今日も釣れました・・・メジロ、ハマチが(*^^)v アオモノ好釣で、あと一歩のところでバラしてしまいましたがサゴシもいます(^_-)-☆ カンパチも見えてるそうです♪ チヌの勢いは少し衰えました(>_<) アジはやっぱり厳しいです(T_T) 午後からは北の風が強くなって来ましたが爽やかで心地よく感じます。ツバスが釣れました~(^^♪ アオモノ好釣です!イエイッ(*^^)v 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(07:20 20:48)干潮(01:38 14:07)潮  

2017.05.27
魚種:
2017.05.27

2017/05/27(土)木下様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ 62cm

2017.05.23
2017.05.23

2017/05/23 最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/05/23(火) 水温 19.9℃ 

メジロ チヌ ハマチ グレ  アイゴ 小鯛 チャリコ 豆アジ 片口イワシ 小サバ  

朝から大きなメジロが釣れました。爽やかな良い天気で、昼前には風が少し吹いてきました。水温も20℃近くなりグレ釣りには良い様で、グレの釣果も上がり始めました(^^♪ あちらこちらでアオリイカ発見!バラシてしまった方の悔しがる声!残念です(>_<)。午後3時過ぎ 事務所から海を眺めていると 大きな船が通った後のような波が桟橋に押し寄せてきました。何かな~?と伺っていると、なんとハマチの魚群!一気に桟橋いっぱいに湧きました(◎_◎;) 慌ててルアーを投げ込んだ方が一発で見事GET!\(^o^)/ 凄い☆彡 明日も来ないかな(^^♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(04:42 17:32) 干潮(11:08 23:24)中潮

2017.05.23
魚種:
2017.05.23

2017/05/23(火)匿名様メジロ

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:小サバ呑ませ

メジロ 77cm

2017.05.20
2017.05.20

2017/05/20最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/05/20(土) 水温 19.1℃ 

メジロ ハマチ サゴシ チヌ 真鯛 グレ ガシラ    チャリコ 豆アジ 片口イワシ 小サバ 

今日のお天気は快晴で、最高の釣り日和です(^_-)-☆早朝より、チヌ・グレが釣れてました。幸先良いと思ったのもつかの間、潮の流れが速く皆さま悪戦苦闘されています。そんな中お昼前に54cmのハマチ・60cmのメジロが釣れました\(^o^)/ その後次々ハマチが揚がり加えて50CMの真鯛もGET!!  サゴシも発見!!イエイッ(*^^)v 本日ガシラが好調です。ご家族連れの皆さんはイワシに小サバ時々豆アジが釣れている様です(^^♪ 今日もアジの釣果は厳しく明日こそは!と祈りつつ皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(02:42 14:48)干潮(09:03 20:52)

2017.05.20
魚種:
2017.05.20

2017/05/20 在本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ 60㎝

2017.05.14
2017.05.14

2017/05/14最終

魚種:,,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/05/14(日) 水温 18.1℃  

ブリ メジロ ハマチ ヒラメ チヌ アオリイカ グレ アコウ 小鯛 ガシラ チャリコ カワハギ コチ 片口イワシ 小サバ

今日は桟橋に入りきれないほど、大勢のお客様にお越し頂いてます(^-^;。釣果の方も、多数のヒラメにチヌが釣れています。昼からは10分格闘して7kgのブリも釣れ、大物が回っています。子供達は大きなブリにビックリ!(◎_◎;)、ギャラリーでいっぱいでした。サビキではパラパラとイワシが釣れています。一度お越し下さいね。

明日の潮時表 満潮(07:53 21:36)干潮(02:24 14:46)中潮

2017.05.14
魚種:
2017.05.14

5/14(日)北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ77cm1匹

2017.05.10
2017.05.10

2017/5/10最終

2017/05/10(水) 水温 17.7℃

チヌ 太刀魚 アオリイカ ウマヅラハギ アコウ メバル ヒラメ アイゴ チャリコ へダイ アジ 片口イワシ

雨はあがり、爽やかな天気になりました。朝はチヌが好釣です\(^o^)/ 先端でイカ、ルアーのお客様は苦戦中です。その代わりアコウが釣れました~(^^♪ 嬉しい誤算です!この後も続けて頑張ってください。お昼からに期待します(^^) その他、10時過ぎアオモノがやって来たとの事!残念ながらバラシてしまったようですが、きっとまだチャンスはあります。朗報待ってま~す(^_-)-☆ 午後からは、苦戦していたアオリイカが釣れました♪ 良い感じです(*^^)v メジロもカンパチも見えます(*^^)v 明日は釣れたらいいのになあ~ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(06:05 19:05)干潮(00:15 12:35)大潮

2017.05.04
2017.05.04

2017/05/04 最終

魚種:,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/05/04(木) 水温 16.3℃ 

メジロ チヌ グレ ヒラメ 丸アジ ガシラ カワハギ アオリイカ チャリコ アイゴ ウマヅラハギ アジ 片口イワシ 

今日も大勢のお客様で賑わっています(*^^)v 桟橋全体では、片口イワシが釣れています。昨日より増して桟橋周りでイワシの魚群が湧いています。その群れの一段下をオセンが牛耳っています(>_<) その層を突破しないとアジにたどり着けない様です(^^; 皆さん試行錯誤してチャレンジしてくれています♪ 頑張ってください!午後から一部の場所でアジが釣れました(^_-)-☆ 続いて大きなアコウ(゜))<<GET!(*^^)v 3時半には65cmのメジロが釣れました\(^o^)/ 一日通してサゴシも良い感じです。中々充実した一日でお腹いっぱい♪ また明日も楽しみです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(02:54 14:44)干潮(09:26 20:53)長潮

2017.05.04
魚種:
2017.05.04

2017/05/04(木)北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ 65cm

2017.01.08
2017.01.08

2017/01/08最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/01/08(日) 水温 14.6℃

アコウ カワハギ 小アジ

朝からあいにくの寒い雨となりました。悪天候の中釣りにお越しいただき有難うございますm(__)m 厳しい中、朝は型の良いアコウ、カワハギが釣ました。この前釣ったカワハギで刺身と鍋をしたらすごく美味しかった!!とのお客様は、今日もカワハギ好釣です(*^^)v 午後からも降る雨の勢いは衰えず心が折れると嘆かれるお客様も!きっと来るハズ(^_-)-☆頑張ってください。12時45分来ました~>゜))彡メジロ\(^o^)/ 粘り勝ち!お天気荒れ模様ですが、心はスカッと晴天です(^^♪ 明日からはお天気快復傾向。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

1/9潮時表 満潮04:04 15:22 干潮09:31 22:17 中潮 

 

2017.01.08
魚種:
2017.01.08

2017/01/08(日)北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ 74cm (4,5kg)

2017.01.07
2017.01.07

2017/01/7最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/01/07(土) 水温 14.7℃

アオリイカ 甲イカ グレ メバル へダイ ガシラ チャリコ 小アジ

朝は冷え込み、霜がおりていました。風は少なくて青空の良い天気です。 午前中はアオリイカ、チャリコが釣れていました。お昼からは、波も穏やかで、釣りには、最高だと思います。2時までに甲イカをゲット!桟橋右側でやったー!大きな魚をすくうのを見たのですが、ボラだったのかな。。。あまり動きが見えません(後で聞いたところやっぱりボラでした2匹も)「、これがメジロだったらな。。。。””」とおっしゃってました。水温も上がったのになあ。。チャリコやカワハギやへダイは、釣れた見たいですけど、もう少しの我慢かな!!気持ちを切り替えてまた挑戦してみよう~と思う感じです。ぜひ前向きにお願いします。ファイト

  今年2月1日~9日まで工事の為休園いたします。

2月10日から再度営業いたします、ご迷惑おかけしますがご了承ください。

 筏のお知らせ

今年度の筏は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいています。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 1/8潮時表   満潮(02:45 14:24)干潮(08:13 21:24)

2017.01.04
2017.01.04

2017/01/04 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2017/01/04(水) 水温14,4℃

メジロ ヒラメ スズキ 平スズキ へダイ チャリコ ガシラ  カワハギ イシモチ小アジ

 風もなく穏やかな釣り日和です。朝から小アジが少~し回ってるとの情報があり、期待が膨らみます(^^♪ そんな中!!アジでヒラメが釣れ、その後メジロ、スズキもあがりました(*^^)v  今日は絶好調\(^o^)/ 大きな魚だけではありません。へダイにカワハギ・チャリコも好釣(^_-)-☆  一日通して暖かく穏やかな日和でした。渡り廊下のところからサンバソウが沢山泳いでいるのが見えます。冬休みの思い出作りにご家族連れでいかがでしょうか(^^♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

 今年2月1日~9日まで工事の為休園いたします。

2月10日から再度営業いたします、ご迷惑おかけしますがご了承ください。

 筏のお知らせ

今年度の筏は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切いまてらせていただす。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 1/5潮時表   満潮(11:23 23:24)干潮(04:32 17:47)小潮

2017.01.04
魚種:
2017.01.04

2017/1/4柳田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

メジロ75cm

2016.12.25
2016.12.25

2016/12/25最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/12/25(日) 水温 15.7℃

メジロ チャリコ へダイ サンバソウ クチ ツバメウオ 中アジ 小アジ

大変冷え込んだ朝になりました。北東の風が吹きとても寒いです。朝7時頃74cmのメジロが釣れました。ツバメウオと言う珍しい魚も釣れました(^^♪  昨日に比べ小アジは少なかったですが、22~25cmの中アジが少し釣れました。チャリコは変わらず好釣です。水温が下がってきたのでアオリイカ狙いのお客様は厳しかったそうです(^^; いよいよ明日今年の釣り納めとなります。今年も大勢のお客様にお越しいただきありがとうございました。最後の最後ですが待ちしています\(^o^)/

今年は、12月26日まで、来年は1月2日より営業です。

来年2月1日~9日まで工事の為休園いたします。

2月10日から再度営業いたします、ご迷惑おかけしますがご了承ください

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切いまてらせていただす。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 12/26潮時表   満潮(5:17 16:11)干潮(10:34 23:09)中潮

2016.12.25
魚種:
2016.12.25

2016/12/25(日)北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン呑ませ

メジロ74cm(3.5kg)

2016.09.05
2016.09.05

2016/09/05 最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/09/05(月)  水温26.2℃

チヌ メジロ 丸アジ 太刀魚 アオリイカ新子 シオ 小アジ

 曇り空で蒸し暑いです(>_<) 朝からメジロが釣れました(*^^)v 他にもいるのか小魚が湧いています(^^♪   太刀魚は本日も上々(*^^)v 正午過ぎ、とうとう雨が降りだしました。雨に伴い沢山のお客様が帰ってしまいました(T_T) 小アジ・中アジは連日好釣ですが、丸アジは今日も苦戦しています。お客様の話によると 晴天が長く続いたせいか水温が上がってしまったのが原因ではないか!との事です。今回の雨で水温が下がってくれたら 皆さん待望のあの(゜))<< きっと釣れるハズです(^_-)-☆

 ※筏 設置しました。筏の御予約お待ちしております。

9/6の潮時表 満潮(8:52 20:48)  干潮(2:38 14:43)中潮

2016.09.05
魚種:
2016.09.05

2016/9/5中元様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

メジロ63cm

2016.09.03
2016.09.03

2016/9/3最終

魚種:,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/09/03(土)  水温25.6℃

メジロ ヒラメ チヌ シオ 太刀魚 小鯛 アオリイカ チャリコ 新子 丸アジ  グレ オコゼ シマイサギ カワハギ 小アジ

 少し蒸し暑いですが良い天気です。朝早くにメジロ、8時頃にヒラメが続けて釣れました(*^^)v 連日紀州釣りのチヌも好釣です\(^o^)/ 本日丸アジが大変厳しいですが、小アジは毎日よく釣れています。釣れた小アジを餌に、もう居なくなったかな~と思っていたシオ(゜))<<が再び釣れました!イエイ(*^^)v   午後からは・・・うーん 寂しい釣果でした(T_T) 明日、台風の影響がないことを祈りつつ皆様のお越しをお待ちしています(^^)/

 ※筏 設置しました。筏の御予約お待ちしております。

9/4の潮時表 満潮(7:39 19:58)  干潮(1:32 13:47)中潮

2016.09.03
魚種:
2016.09.03

2016/9/3在本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オセン

メジロ67cm