釣果情報

絞り込み結果

2016.11.24
2016.11.24

2016/11/24 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/24(木) 水温18.8℃

 アオリイカ スズキ チヌ カワハギ サンバソウ グレ チャリコ ガシラ

雨も上がり朝から風もほとんどありませんが、冷え込み寒いです。。。そんな中、アオリイカ、スズキ、良型のカワハギと色々な魚種が釣れています(^^♪。昼からお日様は出ていますが、北西の風が吹き白波が立って荒れています。サワラを釣り逃がしたようです。とても釣り難く厳しいです。今日釣れた魚の名前がどーしてもわかりません。写真を載せましたので教えて下さい。気になって仕事になりません。夢に出てきそうです。宜しくお願いします<(_ _)>。

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/25潮時表   満潮(3:56 15:44)干潮(9:34 22:25)若潮

2016.11.24
魚種:
2016.11.24

2016/11/24 つっつん

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 590g

2016.11.23
2016.11.23

2016/11/23最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/23(水) 水温20.0℃

丸アジ  チャリコ カワハギ バリコ   アオリイカ 甲イカ ウマヅラハギ

せっかくの祭日ですが北東の風が強すぎて、釣りには厳しい状況です。早々にギブアップされるお客様も多かったです。悪天候の中ありがとうございましたm(__)m そんな中、朝はチャリコが好釣でした。お昼前、入園されて早々にアオリイカをGETされたお客様は、 潮は良い感じとのことでした(^^♪ 正午、風も強いですが昨日とは打って変わり寒さも加わり釣り難いようです。午後からはアオリイカが好調で 次いで甲イカも釣れました~(^^♪ 明日は一段と寒くなるようですが、皆さんのご来園心よりお待ちしています(^_^)/

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/24潮時表   満潮(3:00 15:09)干潮(8:40 21:54)長 潮

2016.11.23
魚種:
2016.11.23

2016/11/23(水)勇谷様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 500g 1杯

2016.11.22
2016.11.22

2016/11/22 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/22(火) 水温20.7℃

アオリイカ サンバソウ 丸アジ  太刀魚 グレ チャリコ カワハギ バリコ

北西の風が吹いて白波が出てきました。早朝に良い型のアオリイカが釣れました~!早朝に起きた東北の地震のせいかどうかわかりませんが、波が高いような気がします。お昼頃も釣果の方は、朝と変わりがないと言う方がほとんどで厳しいようです。先端の方は、潮の流れがその都度変わるそうなので投げるのにも気を使いそうです。からまないように気を付けてくださいね。ほんの少しの心配りをしていただければ幸いです。気温の変化もありそうなので体には、くれぐれも気を付けてくださいね!!

 

 

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/23潮時表  満潮(1:34 14:27)干潮(7:29 21:21)小 潮

2016.11.22
魚種:
2016.11.22

2016/11/22山下様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

アオリイカ 900g

2016.11.21
2016.11.21

2016/11/21 最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/21(月) 水温20.2℃

スズキ ヒラメ チヌ 小鯛 丸アジ グレ アイゴ チャリコ カワハギ

朝から曇り空のスッキリしないお天気です。午前中、昨日、好調だったアオリイカが「厳しい~。」との声ですが、ヒラメ、丸アジ、グレ、小鯛など数は少ないですが色々な魚種が釣れています(^^♪ 正午 先日より待っていたスズキが釣れました~\(^o^)/ ようこそ(^^♪ 続いて丸アジが釣れましたが、その丸アジを追いかけて大きなカンパチも発見!こちらもようこそ☆彡 カンパチはまだゲット出来ていませんが、そのカンパチは先日の新記録に勝るとも劣らない大きさでした\(◎o◎)/!楽しみに待っていよう(*^^)v  続いてまたまたスズキ>゜))彡ゲット!!イエイッ(*^^)v 今日も賑やかな一日でした(^_^)/

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/22潮時表 満潮(13:29 ━:━)干潮(6:11 20:36)小 潮

2016.11.20
2016.11.20

2016/11/20最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/20(日) 水温21℃

チヌ 真鯛 丸アジ サンバソウ チャリコ グレ アイゴ カワハギ ガシラ  小アジ

 11月半ばにしては、暖かく過ごしやすい良いお天気です。海面からグレが見えるのですが中々食いついてくれないそうです(;´д`)午前中はアオリイカが好調でした(^O^)/ 午後からにも期待したいです(^^♪ 正午過ぎ 丸アジが釣れ出しました~(*^^)v 今日も厳しいなあ~と言いながらも、チャリコにアオリイカは上々です(^_-)-☆ 今日は日曜日ということもあってか お子様連れのご家族の方々が沢山みえられ色々な魚種が釣れ、桟橋は一段と賑やかでした。周りの山々も色づき始め景色も抜群です!!是非ご家族連れで遊びに来てください(^_^)/

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします

 11/21潮時表 満潮(12:13 23:29)干潮(5:04 18:54)小 潮

2016.11.20
魚種:
2016.11.20

2016/11/20(日)林様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 1,01㎏ 

2016.11.20
魚種:
2016.11.20

2016/11/20口地様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ~700g 2杯

2016.11.20
魚種:
2016.11.20

2016/11/20(日)

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ800g

2016.11.17
2016.11.17

2016/11/17 最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/17(木) 水温19.6℃

ヒラメ カンパチ サンバソウ 丸アジ   真アジ チヌ 太刀魚 グレ へダイ チャリコ アオリイカ 小アジ

早朝は冷え込みましたが良いお天気になり、風もほとんどないです。午前中は、型の良いヒラメが釣れました(*^^)v かご釣り、紀州釣りでチヌも好調に釣れています。良型の真鯛も釣れ賑わっています(*^^)v   が、一方潮の流れがあまりにも速くて厳しい~との声も。。。そこはみなさん腕でカバーされてる様です(^^♪  午後1時過ぎ アジをエサに大きなカンパチが釣れました~\(^o^)/ なんと 新記録です\(◎o◎)/!今日は沢山の魚種が釣れ充実した一日でした(^_-)-☆

 

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/18 潮時表  満潮(9:06 20:16)干潮(2:25 14:40) 中 潮

2016.11.17
魚種:
2016.11.17

2016/11/17橋本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ

アオリイカ500g

2016.11.15
2016.11.15

2016/11/15最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/15(火) 水温20.6℃

アオリイカ  丸アジ   真サバ    甲イカ 石鯛   チャリコ 小アジ  アイゴ カワハギ

開園時には雨もあがり、午前中はまだ波も風も穏やかです。 朝一から型の良いアオリイカが釣れました(^^♪ 昨日好釣だった丸アジは朝は厳しかったですが、お昼前に釣れ出したとの情報がありました。どうやら入れ食いだった様です!イエイッ(*^^)v このまま続けて釣れたらいいのにな~(^^♪ 午後からは風が出てきました。白波も立って風が強いのを物語っています(^-^; 何故か今日は、お客様が少ないです(T_T) そんな中 チャリコも絶好調\(^o^)/ 丸アジも良い感じ(^^♪ 石鯛も釣れました(*^^)v 大満足の一日でした(^_-)-☆

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/16 潮時表  満潮(7:27 18:19)干潮(0:54 13:10) 大 潮

2016.11.15
2016.11.15

匿名様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:アジ アミエビ

アオリイカ~500g3ハイ 甲イカ300g 丸アジ~30cm4匹

2016.11.14
2016.11.14

2016/11/14 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/14(月) 水温20.6℃

丸アジ グレ 太刀魚 ウマズラハギ チヌ アオリイカ チャリコ アイゴ ガシラ サンバソウ

思ったより早く雨が降って来ましたがふったり止んだりのお天気です。 午前中、丸アジがボチボチと釣れていました。匹数は少ないですが色んな魚種が釣れています(^^♪お昼前に良い型のアオリイカも釣れました\(^o^)/久々太刀魚も、釣れています。時折小雨が降るものの皆さん頑張ってアジ、チヌ、グレなどを沢山釣ってくれています。

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/15 潮時表  満潮(6:39 18:19)干潮(0:11 12:27) 大 潮

2016.11.14
魚種:
2016.11.14

2016/11/14 浦塚様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 930g

1

2016.11.14
2016.11.14

2016/11/14匿名様

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ 他

ウマズラハギ39cm グレ~24.5cm 6匹 アイゴ~30cm 2匹 アオリイカ300g

2016.11.13
2016.11.13

2016/11/13最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/13(日) 水温20,3℃

アオリイカ チャリコ   丸アジ グレ 石鯛 太刀魚 カワハギ アイゴ サンバソウ チヌ 小あじ ウスバハギ

 風がなく良い天気になりました。午前中は、匹数は少なめですが型の良いアイゴに丸アジが釣れています。加えて~20cm位のチャリコも好釣です\(^o^)/ 午前中 大きなウスバハギが釣れましたが、潮の流れがすごく速いと仰られるお客様も・・・。正午頃からしばらくの間 桟橋は厳しい状況が続きました。今は辛抱の時です!(-_-;) 午後3時 待って良かった~(*^^)v ~34㎝級の丸アジが続けて釣れたのに続き、石鯛もゲット\(^o^)/ 反面 今日は潮が動かないというお客様に、厳しい釣果のお客様。なんだか今日は複雑な一日でした。これが釣りの醍醐味でしょうか。。。(^_^)/

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/14潮時表  満潮(5:52 17:42)干潮(11:45  ━  )大 潮

2016.11.13
魚種:
2016.11.13

2016/11/13(日)北口様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ ~600g 3杯

2016.11.13
魚種:
2016.11.13

2016/11/13(日)

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 500g

2016.11.12
魚種:
2016.11.12

11/12林様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ~930g1杯

2016.11.12
2016.11.12

2016/11/12 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/12(土) 水温20.7℃

ヒラメ チヌ アオリイカ チャリコ   丸アジ グレ カワハギ アイゴ ガシラ エソ メバル 小・中アジ

 好天に恵まれ大勢のお客様におこしいただきましたm(__)m 天気とは裏腹に午前中は釣果は厳しいです。潮が動かないとのことですが、そんな中、数は少ないですが丸アジ、カワハギが釣れています(^-^;。昼一、釣果を聞きに行った時、チヌ・グレ・アイゴが釣れていました。丁度その時ヒラメも上がり、色んな魚種が釣れ始めました。帰りがけにお客様が「結構ヒラメあがっているんですね。」と言われました。そうです、あがってるんですよ。2時前からアジが回ってきたようです。ファイト!。大きなのが釣れました>゜))彡。アオリイカもごっい大きのが釣れています。釣り大会の時釣れていれば・・・。小アジ・チャリコ・カワハギなど釣って、3世代で楽しんで頂いてます。皆様のお越しお待ちしております。

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/13潮時表  満潮(5:05 17:04)干潮(11:02 23:29)中 潮

2016.11.12
2016.11.12

大会結果

魚種:,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

釣り大会においてはたくさんのエントリーありがとうございました。結果は下記のとおりです。おめでとうございます。

チヌ1位 大阪・高取様44.5cm  2位 茨木市・光永様42.0cm   真鯛1位 奈良・藤村様43.0cm  2位 京田辺市・藤本様30.0cm   グレ1位 和歌山市・妹尾様33.5cm 2位 大東市・橋本様32.7cm   ヒラメ1位 大阪・尾山様65.7cm  2位 海南市・住岡様46.0cm   ハマチ1位 海南市・在本様45.0cm 2位 和歌山市・池島様43.5cm    カンパチ1位堺市・日下部様44.5cm 2位和歌山市・本多様42.0cm スズキ1位大阪・中元様70.0cm  2位 橋本市・柳田様62.7cm   アオリイカ1位 海南市・小武内様710g  2位 豊中市・北口様680g

*入賞はお1人1魚種です。複数入賞された方は釣った日時の早い魚種を優先させていただきます。ご了承ください。(1位の方無料券5枚・2位3枚進呈いたします)

抽選の部  ①京都・入江様ウマヅラ10/22  ⑤池田市・木川様アジ10/23  ⑦山口様アジ10/24 ⑧泉述博様アジ10/24  ⑱秋田和彦様アジ10/25  ⑳松原市・藤野様アジ10/25  ㉒橋本市・山本修司様アジ10/26  ㉓交野市・鎌田ツヤ子様アジ10/26  ㉗有田市・川本様アジ10/27  ㉚泉大津・稲田様カワハギ10/27  ㉛川野雄次様アジ10/28  ㉜大阪・脇坂様アジ10/28  ㉞大阪・川野様アジ10/28  ㉟大阪・花井様アジ10/29 ㊱和歌山市・木下様アジ10/29  ㊲吹田・野本様アジ10/30  ㊵大阪・徳永様アジ10/30  ㊷和歌山市・西浦様アジ10/31 ㊾松原市・松原様アジ11/1  51高槻・山下様アジ11/1  54堺市・松原様アジ11/2  58森田けい子様アジ11/3  60大阪・平井肇様アジ11/3  64吹田市・井上様アジ11/4  65堺市・大澤様アジ11/4  67大阪・小林裕樹様アジ11/4  71奈良・森田薫様アジ11/5  74森本晴夫様アジ11/5  75森本みゆき様アジ11/5  80守口市浅野様アジ11/5 (入場券2枚)

 入場券はピアーランドにてお渡しいたします。抽選の方は引換券をお持ちください。

2016.11.11
2016.11.11

2016/11/11 最終

魚種:,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/11(金) 水温20.3℃

チヌ  太刀魚 カンダイ アオリイカ 真鯛 チャリコ   丸アジ グレ カワハギ

夜中に雨が降っていたようですが、開園時にはやんで少し暖かい朝になりました。午前中は、型のそろった綺麗なチャリコが釣れています。お昼からは風が強いし潮が速いから釣り難いは、とかおっしゃる方もおられました。中には、丸アジ4匹のうち2匹バラシて、アジに遊ばれて、浮きが沈まないので、どうしょうもないは、とか自分の思惑と違うので釣り難いみたいです。丸アジは、9:30頃が良かったみたいです。カワハギは、ブラックタイガーをエサにして釣られてました。アオリイカも追加あり10杯(~630g)になりました。真鯛も(~31cm)が数匹釣れていました。色々な思いもありますが、良いこともあるので、またお越し下さいね出来れば小アジも釣れて欲しいですね!!また明日お待ちしています,有難う御座いました。

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/12潮時表  満潮(4:16 16:28)干潮(10:16 22:49)中 潮

2016.11.11
魚種:
2016.11.11

2016/11/11 岩本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 630g

2016.11.11
魚種:
2016.11.11

2016/11/11 田中様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

アオリイカ 300g

2016.11.10
2016.11.10

2016/11/10 最終

魚種:,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/10(木) 水温20.4℃

サゴシ チヌ グレ 真鯛 石鯛 アオリイカ 小鯛 グレ チャリコ

 北の風が強く寒いです(;_;)/~~~「潮の流れが速すぎる~」との事、厳しいお天気ですが久々にサゴシが釣れました\(^o^)/ チヌも釣れています(^^♪   真鯛も釣れて喜んでらっしゃいました。グレやチヌを、お知り合いどうしで競争で楽しみながら釣ってらっしゃる方もいらっしゃいました。沖には、沢山のヨットの帆が見えていました。午後に石鯛も釣れました。(^_-)-☆

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/11潮時表   満潮(3:22 15:51)干潮(9:26 22:10)中 潮

2016.11.08
2016.11.08

2016/11/8 最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2016/11/08(火) 水温21.3℃

チヌ アオリイカ 丸アジ グレ カワハギ 小鯛 チャリコ アイゴ

 雨が本降りになるにつれ肌寒くなってきました。雨の後かなり冷え込むそうですのでお気を付け下さいm(__)m 朝は数は少ないですがチヌ、カワハギ釣れていました.お昼からは。グレが一定の場所で二人で仲良く釣っていました。釣れる場所をよく把握していますね。お昼からもどんどん釣れているようです。雨なので良く釣れるの(?_?)とお聞きしたのですが、。。。、どうやら腕がいいので釣れたんでしょうね。(^^)v)雨なのに頑張って頂いてます。(^_-)-☆ 今日は、聞くところによると潮が速いので、丸アジは、あまりにも厳しそうです。(◞‸◟)でも3時過ぎから少し釣れたそうです。ちょっとのぞみがでてきたのかな~釣り大会中は、釣れたのになあ”。。。。!!釣り大会で当選された方は、ピアーランドまですみませんがご足労お願います!!笑顔をお待ちしていま~す(^_-)-☆。明日9日(水)は定休日です。

 筏のお知らせ

今年の筏は、11月4日(金)に撤去しました。筏ご利用のお客様には誠に申し訳ございませんがどうかご了承ください。来年度は、新しい4基の筏になります。設置しましたらホームページにてお知らせいたします。

桟橋の欄干に釣場一名様分の目安として、等間隔に赤いテープを貼り区切らせていただいてます。(先端より半分まで) 先端ボックスにつきましては6名様を目安として区切らせて頂きます。よろしくお願いします。

 11/10潮時表   満潮(2:11 15:13)干潮(8:25 21:32) 若潮

2016.11.08
2016.11.08

2016/11/8匿名様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ

グレ~27cm7匹 アイゴ~30cm2匹 アオリイカ1杯