釣果情報

絞り込み結果

2018.03.28
魚種:,
2018.03.28

2018/3/28最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/28(水)水温12.0℃                                     

ガシラ カワハギ

天気が良くて、グングンと気温があがっています。つり公園入口の桜も満開になりました。いよいよシーズンON! (^_-)-☆ 筏の設置も完了し早速乗って頂きました。久しぶりの筏に心踊ります🎶 昨日は厳しい釣果となりましたが、今日は朝からガシラにカワハギが釣れています。残念ながらアジやイワシはまだ見えませんが、グレは確認できました(^^♪ すっかり暖かくなって しばらく釣り日和の日が続くようです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(05:12 16:58)干潮(11:08 23:21) 中潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏を設置しました。ご予約お待ちしています。

2018.03.26
魚種:,,
2018.03.26

2018/3/26最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

 

2018/3/26(月)水温11.8℃                                     

ウマヅラ グレ カワハギ ガシラ   

穏やかな晴天が続いています。午前中はカワハギ、ガシラが釣れていました。3月も最終週、だんだんと釣果も賑わってくると期待しています(^^)そのかいあってか初めてグレが釣れました。(感激)すこしずつであるけど良い感じ。これでアジが釣れるとよいのですけど。。!!潮が動かないのがダメみたいです。.朝から鶯のさえずる声が快く迎えてくれ心を癒してくれました。(^_-)-☆明日筏を設置する予定になっています。設置次第報告いたします。よろしくお願い致します。オセンの下にグレがいてるそうですよ。昼間は暖かくなってきました。桜の花も満開になるのももうすぐのようです。チヌのシーズン到来してきそうですね。(^_-)-☆お待ちしております。

明日の潮時表 満潮(04:02 15:03)干潮(09:55 21:48) 

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.24
魚種:,
2018.03.24

2018/03/24最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/24(土)水温10.6℃                                     

チヌ カンダイ ガシラ カワハギ

穏やかな晴天です。ほとんど風がなく午前中はベタ凪でした。かご釣りで型の良いチヌが釣れました。早くのっこみのチヌがたくさん回ってきてほしいです(^^)/  さらにカンダイも釣れました。また小魚が湧いて来たのでこれからの釣果にも期待出来そうです(*^^)v 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(00:45 10:58)干潮(05:51 19:05) 小潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.24
魚種:,
2018.03.24

2018/03/24(土)橋本様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:サシアミ カゴ釣り

チヌ 40cm

2018.03.13
魚種:,
2018.03.13

2018/3/13最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/13(火)水温10.2℃ 

カワハギ ガシラ 

だんだんと春の陽気が多くなり、桟橋も賑やかになってきました。午前中は潮が動かず厳しかったそうです(-_-) ガシラは毎日釣れています。日に日に気温が上がって来ているので、あとは水温の上昇を待つばかりです。景色はすっかり春です。桜とともに もうすぐチヌもやって来そうです(^^♪ 併せて 皆様のご来園もお待ちしています(^.^)/~~~

明後日の潮時表 満潮(05:49 17:15)干潮(11:31 23:45) 

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.11
2018.03.11

2018/03/11 最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/11(日)水温10.4℃ 

チヌ ウマヅラハギ チャリコ ガシラ カワハギ

気持ちの良い快晴になりました。午前中は、小さめですがガシラが釣れています。また約1週間ぶりにチヌが釣れました(^^♪ さらにウマヅラハギも釣れました\(^o^)/ 午後からも穏やかな天気で暖かかったのですが釣果の方は厳しい様子… しかし手の平サイズではありますがチャリコも釣れました。これからに期待ですね! 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(04:28 14:42) 干潮(10:03:21:59) 長潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.11
魚種:,
2018.03.11

2018/03/11(日)橋本様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:サシアミ

チヌ 41cm 1匹

2018.03.08
魚種:
2018.03.08

2017/03/08 最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/8(木)水温10.2℃ 

カワハギ ガシラ

風、波がなく静かな海でしたが予報通り雨が降って来ました。海面には小魚がたくさん泳いでいるのが見えます🎶 水温は相変わらず…あまり上がって来ません(-_-;) 去年はどうだったかな?と記録を繰ってみれば 3月10日過ぎよりアジが沢山釣れ出していました。これは期待出来そうです(^_-)-☆ この週末あたりチャンスですよ~♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(10:00  ━:━) 干潮(04:07:17:40) 小潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.06
魚種:
2018.03.06

2018/3/6最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/6(火)水温10.8℃ 

ガシラ 

良いお天気ですが…北の風が強く白波が立っています。潮も濁っているとの事で厳しい状況です(-_-;)  先端の方で申し訳程度のガシラが釣れました。今日はオセンも姿を見せず 小アジも釣れなかったのでアオモノ狙いのエサに困ってしまいました。午後からは、より一層風が強まり 竿を出すのも儘ならない状況になり とうとう皆さん残念してしまいました。明日は風も治まる様です(*^^)v 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(08:50 21:20) 干潮(02:41:15:07) 中潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.03
2018.03.03

2018/3/3最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/3/3(土)水温10.2℃ 

チヌ アコウ セイゴ ガシラ

風もなく穏やかな晴天です。カゴ釣りでチヌが釣れています。お腹がパンパンです(^^) 小さいですがガシラも釣れています。セイゴも釣れ釣果は回復してきているように感じます(^^♪ 12時頃には型の良いアコウも釣れました\(^o^)/ このまま釣果が良くなって欲しいです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(07:52 19:58) 干潮(01:36:13:51) 大潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますよう願いしますお。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.03.03
魚種:,
2018.03.03

2018/03/03(土)久保様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ

チヌ 36.5cm 本日2匹目

2018.03.03
魚種:,
2018.03.03

2018/3/3 久保様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ カゴ釣り

チヌ 37cm

2018.02.27
2018.02.27

2018/2/27最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/2/27(火) 水温10.3℃ 

真鯛 チヌ チャリコ

早朝は冷え込みましたが、気温も上がりポカポカ陽気です。小魚やエサとりは増えてきましたが釣果は厳しいです。沖の方にはハマチも来ている様です(^^♪ 釣れ出したら一気なのですが・・・(^^; 午後からは、久しぶりのチヌが釣れました(*^^)v 続いて真鯛もGET!!(^_-)-☆ お天気も良く気持ち良い昼下がりに嬉しい報告でした。 来る 春一番が過ぎれば海中も一新され賑やかになることでしょう(^^♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(05:41 17:04) 干潮(11:23 23:42) 中潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.02.27
魚種:,
2018.02.27

2018/02/27(火)橋本様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:サシアミ

チヌ 36cm

2018.02.23
魚種:
2018.02.23

2018/2/23最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/2/23(金) 水温10.3℃

メバル ガシラ

朝から良く晴れ、暖かくなってきました。ガシラが少し釣れています。型の良いメバルも釣れました(*^^)v その他 タイミング悪く竿から少し目を離した隙に強い引きが有ったとの事!気が付いた時には残念ながら逃げられた様です(>_<) 悔しいな~(T_T) 午後からに期待したいと思います。午後からも釣果は厳しく、どうやら潮の流れがいまいち!との事 それでもガシラが釣れ出しました(^_-)-☆ 『アジはもうすぐ来るかな…』『そだね~♪』  皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(00:46 11:45) 干潮(05:51 19:33) 小潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.02.20
2018.02.20

2018/2/20最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/2/20(火) 水温10.1℃

メバル ガシラ

幾分寒さも和らぎ釣り日和です。チヌ、甲イカ、真鯛等狙っていただいてますが、釣果は厳しい状況です。そんな中 メバルにガシラは釣れました(^^♪ 午後からも暖かく小春日和のお天気は続きましたが、風が出てきたのか白波が立ち始めました。中々 釣人にとっては厳しい季節です(T_T) あともう少し あともう一息 春はもうそこまで来ているのですが・・・(^-^; 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

明日の潮時表 満潮(09:37 22:05) 干潮(03:17 15:57) 中潮

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承下さい。

☆筏は撤去しています。設置次第ホームページにてお知らせします。

2018.02.02
魚種:,
2018.02.02

2018/2/2最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/2/2(金)水温 10.7 ℃

 チヌ 小アジ

雨も上がり曇り空ですが、寒さは緩みました。午前中40センチオーバーのチヌが釣れています。良い感じ(^^♪ 最近厳しい釣果が続いていたので、久しぶりの明るいニュース!に心が軽くなりました(*^^)v 午後からもチヌは好釣♪ 寒さが厳しいせいか お客様は少ないですが、お好きな場所でゆっくり楽しめます(^_-)-☆ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

2/3の潮時表 満潮(08:28  20:11)干潮(02:00  14:16)

2018.02.02
魚種:,
2018.02.02

2018/2/2(金)小林様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ

チヌ 42cm

2018.02.01
魚種:
2018.02.01

2018/2/1最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/2/1(木)水温 10.9 ℃

 小アジ  ガシラ

朝から冷たい雨となりました。今日は先端で小アジが数釣れました(^^)v そのアジをエサに竿を置いていたらビュンと曲がってプツンと切られたそうです。大物がいる様です(^^)/ 是非是非 釣ってくださ~い(*^^)v が、中々思うようにはいきません。大物捕獲は明日へと持ち越しになりました。明日こそは!と祈りつつ・・・ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

2/2の潮時表 満潮(07:51  19:27)干潮(01:20  13:35)大潮

2018.02.01
魚種:
2018.02.01

2018/2/1大西様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

小アジ~18cm 20匹  藤村さん釣れましたよ!

2018.01.30
魚種:
2018.01.30

2018/1/30最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/30(火)水温 10.5 ℃

 ガシラ 小アジ 

今日も西風が吹き冷たい朝となりました。先端で小アジが少し釣れています。昼からも風が吹き、白波が立っています。暖かいはずの和歌山ですが、毎日、寒さも釣果も厳しいです。今は耐える時期ですね。春を楽しみに充電します。

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

1/31の潮時表 満潮(06:36  17:56)干潮(12:14    ━:━)大潮

2018.01.29
2018.01.29

2018/1/29最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/29(月)水温 10.8 ℃

ウマヅラハギ      小アジ

西風が強く吹いています。釣り難い中久々にウマヅラハギが釣れました(^^) 一旦10℃を切った水温も今日は持ち直し このまま釣果の方も期待したいところですが、午後からはまたまた強風との戦いになりました。自然の力は凄い!(◎_◎;) 中々釣りには厳しい季節ですが・・・ 皆様のご来園心よりお待ちしています(^.^)/~~~

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

1/30の潮時表  満潮(05:56  17:07)  干潮(11:30 23:55)

2018.01.28
2018.01.28

2018/01/28最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/28(日)水温 9.8 ℃

チヌ ガシラ チャリコ

連日寒い日が続いています。風はないですが冷たいです。本日はチヌやアオモノ、平スズキなどを狙いのお客様にお越しいただいています。調べてみると去年の今日、平スズキが38匹も釣れていました。今年も釣れたらいいですね(^^) 午前中には型の良いチヌが釣れました(^^)v 昼過ぎにもチヌが釣れました。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

☆桟橋に降りるスロープ(2か所)が凍ってすべる事があります。朝早くに入園されるお客様は荷物のみスロープを使用して階段をお使い下さいますようお願いします。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

1/29の潮時表  満潮(05:12  16:13)  干潮(10:41 23:08)中潮

2018.01.21
魚種:,
2018.01.21

2018/01/21最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/21(日)水温 11.8℃

  真鯛 甲イカ チャリコ ガシラ 小アジ ベラ 

風もなく穏やかな天気です。朝から大きな真鯛や甲イカが釣れています。午前中には2匹目の真鯛が釣れました(*^^)v 午後からは少し風が出て白波も立ち始め、釣果は厳しい様です(T_T) 今日は昨日に続き暖かい一日でしたが朝は冷えこむ上、明日は雨の予報なので防寒対策と雨具を用意してお越しください。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

明日の潮時表  満潮(09:44 21:22)干潮(03:05 15:39)中潮

2018.01.20
魚種:,
2018.01.20

2018/1/20最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/20(土)水温 11.9℃

ヒラメ へダイ チャリコ ガシラ メバル 中アジ 小アジ

穏やかな釣り日和になりました。朝はへダイ、ガシラ等釣れていました。小アジが数釣れる日にはアオモノが釣れていますが、朝は数匹で、呑ませのお客様は厳しい様です(・_・;) 12時過ぎには良型のヒラメが釣れました\(^o^)/ 午後からは少し風が強くなり、波も出てきましたが、暖かく比較的穏やかな一日でした。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

明日の潮時表  満潮(09:10 20:37干潮(02:32 14:54)中潮

2018.01.19
魚種:
2018.01.19

2018/01/29最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/19(金)水温 11.7℃

チャリコ ガシラ 小アジ メバル

今日も良いお天気ですが、風が冷たいです。午前中は厳しい釣果のようです。お昼からも今潮が止まっているとか言ってまだまだ釣果の方は、厳しい様です。小アジは、いつもより釣れていたように思いますが、餌に使ってしまうからあまり手元には、もどっていませんでした。アオモノ狙いかな!!今は、ガシラの方が美味しいとか聞いたのですが、もっと沢山釣れて欲しいですね。<゜)))彡さん聞いていますか?よろしくお願いします。もっとヨッテキテクダサイネ(^_-)-☆昨日とは、打って変わってアオモノは,お目見えしません。明日は、沢山釣れて賑わって欲しいと心から願っています。お待ちしております。

 

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

明日の潮時表  満潮(08:38 19:57)干潮(02:00 14:15)中潮

2018.01.18
2018.01.18

2018/1/18最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/18(木)水温 11.7℃

メジロ ハマチ チヌ カンダイ タナゴ カワハギ チャリコ ガシラ 小アジ

朝から穏やかな良いお天気になりました。ハマチ、メジロ、チヌと釣れ好調なスタートとなりました(*^^)v メジロは先日GETした方と同じ方です♪ 流石~(*^^)v あの日 釣られたメジロに付いていたのは、どうやら2匹との事。まだもう1匹居ると思います(^_-)-☆ 午後からも期待しま~す。一方昨日の雨の影響か潮が濁りカゴ釣りの方は釣り難い様です。が、そんな中久しぶりに型の良いチヌも釣れました(^^♪ 午後2時 残りのメジロ2匹目も釣れました\(^o^)/ アオモノ好釣です。是非遊びに来てください。 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~ 

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

明日の潮時表  満潮(08:08 19:19)干潮(01:29 13:39)

2018.01.18
魚種:,
2018.01.18

2018/1/18(木)富田林井上様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

チヌ 43cm

2018.01.16
2018.01.16

2018/1/16最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2018/1/16(火)水温 11.5℃

真鯛 真アジ チヌ 太刀魚 チャリコ ガシラ 

昨日好釣だった小アジですが、午前中は中々姿を見せてくれません。代わりに大きな真アジがつれました。立派な真鯛も昨日に続き釣れました\(^o^)/。昼から潮がダラダラとしか流れないため、きびしい釣りだそうです。良い日もあれば悪い日もある。明日は良い日になりますように・・・。

*桟橋の下周辺は公園敷地内により有料となります。無断での立ち入りは禁止ですのでご了承ください

明日の潮時表  満潮(07:09 18:10)干潮(00:29 12:35)大潮

2018.01.16
魚種:
2018.01.16

2018/1/16荻野様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:沖アミルクス

真アジ35.5cm!