絞り込み結果
2019/08/24最終
2019/08/24(土) 22.5℃
真鯛 チヌ アコウ シオ ヒラメ ハマチ 真アジ アオリイカ カワハギ ツバス グレ カマス チャリコ ガシラ 小アジ
早朝より潮の流れが速い中、呑ませでシオやツバスが沢山釣れてます(^_^)/~ 午前9時過ぎに新記録の真鯛が釣れました\(^o^)/お昼まえになってもまだシオ、ツバスが釣れています。お客様の情報では一時入れ食いだったそうです(^_-)-☆ また最近アコウも釣れています。薄造りが最高だそうです(^_-)-☆ 大満足のお客様より【釣れる公園】に改名しては!の嬉しいお言葉も頂きました(*^^)v 一方、ルアーの方は苦戦気味です(-_-;) 何とか釣れて欲しいのですが… 今日は涼しい一日でした♬ これから過ごしやすくなり、小さいお子様も楽しめそうです(^^♪ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※お知らせ 台風に伴い筏を撤去させて頂いてます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。また設置につきましてはホームページにてお知らせいたしますm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
8/25潮時表 満潮(15:08 23:39)干潮(07:31 19:44)長潮
2019/08/21(水)最終
2019/08/21(水) 水温 27.5℃
サワラ 真アジ シオ アオリイカ ヒラメ カマス 太刀魚 ツバス グレ サバ サンバソウ ガシラ 小アジ
早朝から太刀魚、シオ等が釣れていますよ。そんな中ハモが釣れ目の前で逃がしたそうで、回りの皆様も断念がられてましたよ。一時ですが25cm位までの、真アジとサバが回ってきたそうです。午前中は、風がなくて蒸し暑いです。朝一に太刀魚とカマスが釣れています。加えて最近見えなかったアオリイカが姿を現し釣果に結びついています(*^^)v 小アジも沢山釣れ、その小アジでシオが釣れました\(^o^)/ 朝方回ってきたアジやサバ!これからどんどん釣れ始める予感がします(^_-)-☆ まだまだ暑い日が続きますが、朝夕は涼しい風が吹き秋の気配を感じます。少しずつ過ごしやすくなって来ました。是非 ご家族で遊びに来てください。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
※お知らせ 台風に伴い筏を撤去させて頂いてます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。また設置につきましてはホームページにてお知らせいたしますm(__)m
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
8/22潮時表 満潮(10:12 22:11)干潮(04:07 15:54)小潮
2019/08/20最終
2019/08/20(火) 水温 26.5℃
チヌ スズキ 平スズキ 真鯛 シオ アオリイカ ヒラメ サワラ カマス 太刀魚 ツバス グレ チャリコ カワハギ 小アジ
開門して、少してから急に雨が降ってきて濡れてしまいました。薄日が差してくると蒸し暑くなって来ました。今日もカマスが釣れています。シオがアジ呑ませで、つれています。昼から少し風があるので、何とか暑さに耐えながら、皆さん頑張っておられます。魚も好みが変わったのか、あまり、ルアーやシラサに反応せず、アジが良かった様です。その日によって違うので・・・難しいですね。魚は沢山いるので、皆さん色々、トライしてみて下さい。私たちに報告のほど、よろしくお願いします。いつもお世話になっています。有難うございます。最後にルアーでサワラが釣れました。エサは何でもOKかな?
※お知らせ 台風に伴い筏を撤去させて頂いてます。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。また設置につきましてはホームページにてお知らせいたしますm(__)Ⅿ
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
8/21潮時表 満潮(09:22 21:41)干潮(03:22 15:20)中潮
2019/07/31最終
2019/07/31(水) 水温26.3℃
アコウ ヒラメ シオ サゴシ 太刀魚 アオリイカ ソウダカツオ ツバス グレ アイゴ 豆・小アジ
今日も朝からカンカン照りです。急な気温上昇に中々身体がついて行きません(^^; 暑さと上手に付き合いながら楽しんでください♪ さて釣果の方ですが、朝からルアーでサゴシが釣れています。長さこそサワラに足りませんが、丸々と太って美味しそうです(*^^)v 正午過ぎシオにツバスが釣れました(^^♪ また筏1号でもシオが釣れ、4号ではグレも好釣です(^_-)-☆ 海釣太郎さんが撮影に来てくれています。筏の近くにはグレにサンバソウ、大きなカンダイがいるそうです。2号と3号の沖側に岩があり大きなサンバソウやカワハギ・スズキが集まっているとの事!是非狙いに来てください。暑さは想像以上に危険です。熱中症対策は万全にお願いしますm(__)m 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
8/1潮時表 満潮(05:43 19:10)干潮(00:04 12:30)大潮
2019/07/30 最終
2019/07/30(月) 水温27.2℃
チヌ シオ サゴシ 真鯛 太刀魚 アオリイカ ツバス チャリコ カツオ 豆・小アジ
朝から風も無く、暑く大変でしたが、、九時過ぎから、少し風もあり過ごしやすくなりました。朝1番に、太刀魚が、釣れましたよ、ルアーで63cmのサゴシが釣れていました。お昼からは、潮が濁っていてアオリイカ釣るにも苦戦しています。桟橋は、ツバスの方は上がっていますがシオの方は、昨日より苦戦している様です、筏の方はお一人頑張って頂いてますが、エサ取りが多くて難儀していました、2号の筏の下では悠々とチヌが数匹泳いでいるのが見えるのですが。。。!!今日は本当に暑いです!!3時前には、本日2匹目の今サゴシが釣れたよと報告がありました。またまたアオリイカがつれました。今潮の流れが良いのかな!(^_-)-☆雷が近くでなっていましたが、なんとか天気の方は、もちました。夕方になると日差しも弱くなりホッとします。明日も暑さ対策をしっかりなさったうえでお越し下さいお待ちしております。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/31潮時表 満潮(04:52 18:31)干潮(11:46 ー:ー)大潮
2019/07/28 最終
2019/07/28(日) 水温25.5℃
チヌ シオ 真鯛 ヒラメ 平スズキ アオリイカ グレ ツバス チャリコ ウマズラハギ ソウダカツオ カワハギ へダイ ガシラ サバ メバル 豆・小アジ
今日は、良い天気になりました。豆アジが、良く釣れています。お子様連れで楽しんでいただけます。昼から風がきつくなり、潮の流れが速い様です。今日は筏が絶好調で、大きなチヌ・カワハギ等が釣れています。桟橋では色んな魚種があがり、良い魚もいっぱいです。大きな真鯛も釣れました。明日もお天気が良く、釣り場はとても暑いので、熱中症対策をお願いします。サビキでいろいろ釣れますよ。楽しい夏休みにしませんか?是非お越し下さい。お待ちしております。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/29潮時表 満潮(02:59 17:09)干潮(10:12 22:31)中潮
2019/07/26最終
2019/07/26(金) 水温25.5℃
チヌ シオ ツバス ヒラメ 太刀魚 サンバソウ アオリイカ ソウダカツオ チャリコ キス ガシラ アイゴ サバ カワハギ 小アジ 豆アジ
朝から陽射しが強いです。ツバスとシオが、一時入れ食いになりました。昨日もですがお昼前から風が出てきました。昼からも暑いですが、時折吹く風が気分を変えてくれてます。釣果の方は桟橋ではツバスがお昼までで24匹程釣れていました、シオが4匹程チヌも一人で7匹程釣れてた方もいらっしゃいます、太刀魚も指4本ぐらいで一人で3匹大きくて立派でした。筏では、チヌ アイゴ チャリコ カワハギ アジ等小粒ですが釣れていました。台風の影響あるかどうか微妙ですが警報が出たら休みますので宜しくお願いします。皆様が来園して頂けるように警報でませんように祈ってます。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/27潮時表 満潮(00:56 15:11)干潮(08:21 20:07)長潮
2019/7/23 最終
2019/07/23(火) 水温24.5℃
チヌ サゴシ グレ ツバス アオリイカ 真鯛 太刀魚 チャリコ 豆アジ ソウダカツオ
朝から良いお天気です(^^♪ ほとんど風が吹かず、蒸し暑さはMAXで皆様一服されながら頑張っておられます。朝から久しぶりの太刀魚が釣れ、最近釣れ出したサゴシも少しずつ大きくなって来ています(^_-)-☆ アオリイカも良い感じ 昨日に引き続き型の良いチャリコも数が上がって来ました♪ あとは大アジを待つばかり・・・早く釣れたらいいのにな~。筏ではグレが好釣でチヌも変わらず釣れています(*^^)v これから暑い日が続きますが、夏を満喫しに来てください。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/24潮時表 満潮(10:39 23:17)干潮(04:58 16:38)小潮
2019/07/20最終
2019/07/20(土) 水温24.1℃
メジロ ヒラメ チヌ アオリイカ シオ ツバス 真アジ 平スズキ グレ カマス チャリコ サバ 豆アジ
早朝から大きなメジロが釣れました。今日は少しうねりが出ています。2匹目のメジロ(ブリだったかも?)もかかりましたが、大き過ぎて掬い切れなかったそうです(残念)ツバスは今日も好釣ですが、アオリイカも良い感じです(^^♪ 狙いの大アジは中々厳しくカゴ釣りの方は苦戦気味です(-_-;) 筏ではサナギでチヌ・カワハギ・アイゴが連日釣れています(*^^)v そろそろ梅雨も明け天気の心配もなく楽しめる季節です(^_-)-☆ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
(お知らせ)7/21(日)のお弁当は都合によりお休みします。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/21潮時表 満潮(08:16 21:32)干潮(02:37 14:53)中潮
2019/07/17(水)最終
2019/07/17(水) 水温24.0℃
チヌ 真鯛 サゴシ アオリイカ シオ ツバス 真アジ 太刀魚 平スズキ バリコ カマス ソウダカツオ カワハギ サバ チャリコ 豆アジ
朝曇り空で雨かなと、思いましたが、晴れて暑くなりましたよ朝早くから真鯛、太刀魚、等が釣れて、10時半頃アオリイカが釣れましたよ。お昼からも釣り場は風が強くて場所もかわったとおっしゃられる方もいらっしゃいました。桟橋では、いろいろな魚種が釣れて賑やかでしたがそれに負けず劣らず、筏でもチヌ、グレ 平スズキ、シオ、カワハギ、豆アジなどの魚種が釣れていました。柱の下には、シオが沢山泳いでるのが見えています、ツバスの群れもたくさんやってきたそうです。今は、手前でシオが釣れています。日曜日より釣果は減っていますが楽しそうです。本日は有難うございました。明日もお待ちしております。
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/18潮時表 満潮(06:28 19:57)干潮(00:52 13:17)大潮
2019/7/15最終
2019/07/15(月) 水温23.3℃
チヌ サゴシ 真アジ シオ アオリイカ アコウ ツバス ソウダカツオ 平スズキ カワハギ グレ サバ チャリコ 豆アジ
連休最終日、天気に恵まれ大勢のお客様にお越しいただきました。今日もツバスが釣れ、子供さん達も楽しんでくれました(^^) 昨日の雨で潮が濁っていて、「グレやアオリイカは厳しいかな」とお客様の声。そんな中、サゴシとアオリイカが釣れました(^^♪ シラサでシオも好釣で、釣られている方は忙しそうです(^_-)-☆ アジ呑ませで、これまた久しぶりの平スズキにアコウも釣れました~\(^o^)/ 筏では早々に型の良いグレやカワハギが釣れ、その後大きなカンダイを掛けたそうですが、残念ながら切られてしまったそうです。この3日間は沢山の魚種が釣れ十分楽しめました。まだまだアジもサバも始まったばかり 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/16潮時表 満潮(05:11 18:50)干潮(12:06 ━:━)大潮
2019/07/14最終
2019/07/14(日) 水温23.4℃
チヌ シイラ アオリイカ シオ 真鯛 真アジ サンバソウ シオ ツバス サバ ガシラ チャリコ 豆アジ
連休中日、あいにくの雨予報でお客様は少ないです。早朝よりシオが釣れました(⌒∇⌒) ビッグなアオリイカとシイラも釣れました。\(^_^)/ シラサエビでシオが沢山釣れてる様です。シオは先日見た時よりも一回り大きくなっています(^^♪ 今日一日雨の中頑張って頂き、久しぶりの型の良い真鯛も釣れました~(^_-)-☆ 大サバもお目見えです 30cm超の大アジも釣れ出しました(*^^)v これは行くしかないでしょ!!皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/15潮時表 満潮(04:27 18:15)干潮(11:28 23:39)中潮
2019/7/13最終
2019/07/13(土) 水温23.2℃
チヌ スズキ アオリイカ カワハギ シオ アコウ ヒラメ グレ ツバス ウマヅラハギ イシガキダイ ソウダカツオ サバ キス ガシラ チャリコ 豆アジ
連休初日、たくさんのお客様がお越し下さいました。早朝から型の良いアオリイカが釣れました。初めて釣れたそうで、大変喜んでおられました。カワハギの36.5cmがつれました。新記録です\(^o^)/ またアコウを釣られたお客様は続いてヒラメもGET!絶好釣です(*^^)v 筏でもヒラメにチヌ・グレ・ツバス・カワハギと沢山の魚種が釣れました♪ 三連休の初日は好スタートを切りました♪ あとは大アジに大サバを待つばかり(^_-)-☆ 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/14潮時表 満潮(03:41 17:37)干潮(10:46 22:57)中潮
2019/07/12 最終
2019/07/12(金) 水温23.1℃
シイラ チヌ アコウ グレ 真アジ メバル アオリイカ カワハギ アイゴ シオ ツバス ウマヅラハギ イシガキダイ カマス ガシラ チャリコ イワシ 豆アジ
久しぶりの良いお天気で、朝早くからシイラ、アオリイカ等が釣れていますよ。ただ潮が全然動かなく透き通り底まで見えています。魚も警戒しているのか皆さん苦戦しています。午後1時過ぎ徐々にプランクトンが増え潮が濁って来ました。これから釣れ出すよ♪とお客様の声。次第に潮もゆっくり動き出しアコウにシオ・グレ等釣れ出しました\(^o^)/ また筏でも2時頃釣れるよ!とおっしゃっていたお客様。おっしゃる通り2時頃 型の良いグレを釣って帰られました。お見事!(^^♪ 明日はお天気持ちそうです。皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~
お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。
6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。
7/13潮時表 満潮(02:50 16:52)干潮(10:01 22:07)若潮