釣果情報

絞り込み結果

2014.03.23
魚種:,
2014.03.23

2014/3/23

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/23(日)の釣果  水温11.5℃

アジ~20cm 293匹 真イワシ~22cm 28匹 サバ~25cm 2匹 ガシラ~18cm 5匹 タコ 1パイ グレ 1匹

海も澄んでお昼から暖かくなって来てアイスクリームも大健闘しました今日でしたが、桟橋の手前では、アジ、イワシなど釣れて中には、クーラーに一杯の方もおられたとか、さばは、投げたら釣れたとか言われてました。水温も安定してくればもっと釣れるでしょうね、期待したいと思います。17:14

明日の潮時表は、満潮(0:01 10:36) 干潮(5:15 18:20) 小潮

2014.03.23
魚種:
2014.03.23

2014/03/23

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

今日は朝から晴天で、絶好の釣り日和です。アジも釣れています>゜))彡

2014.03.22
魚種:
2014.03.22

2014/3/22(土)最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/22(土)の釣果  水温11.1℃

アジ~20cm 276匹 ガシラ~20cm 11匹 イワシ~22cm 13匹 甲イカ~300g 1パイ メバル ~23cm 1匹 タコ 1パイ

良い天気にも恵まれてよかったのですが、アジの方がきまぐれです。場所によって釣れてる所もあれば釣れていない所もあり、くやしい思いをしている方も沢山おられます。どの場所でも釣れたら言うことないのですけど。。**こればかりは、どうにもなりません。

明日の潮時表は、満潮(9:44 ~) 干潮(4:04 16:57)小潮 17:16

 

2014.03.21
魚種:
2014.03.21

2014/3/21(金)最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/21(金)の釣果  水温10.9℃

アジ~20cm242匹 メバル~20cm1匹 ガシラ~20cm 3匹 ナマコ 1匹 イワシ~20cm 3匹

今日は、一日中北の風が強く吹いていました。釣り難かったと思いますが、頑張って頂きました。アジは、夕方から入れ食いになったとかいってました。4時頃から釣れ出したので、帰るのにばったばったしたのでは、ないかと思います。春休みもマジかなので、又お子様と一緒にお越しください。17:17

明日の潮時表は、満潮(9:08 22:37) 干潮(3:18 15:56)小潮

2014.03.21
魚種:
2014.03.21

2014/3/21  住岡君

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

メバル20cm 1匹

2014.03.20
魚種:
2014.03.20

3/20(木)最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/20(木)の釣果     水温12.6℃

小アジ ~20cm137匹  カワハギ 2匹

今日は、しとしと一日中、雨が降っています。海南、和歌山、淡路島、どこも見えないほど、モヤがかかっています。お昼に聞きに行ったとき、『アジは、ボチボチ釣れているけど、見えているのに、食いつきが悪い。』とのことでした。私は、こんな天気なので、すばらしい釣果だと思うのですが、お客様の、ハードルは高い。流石です。これから楽しみです。夕方モヤは、うすくなってきました。

明日の潮時表 満潮(8:36 21:38)干潮(2:40 15:08)中潮 16:05

2014.03.19
2014.03.19

2014/3/19(水)最終

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/19(水)の釣果  水温12.8℃

チヌ 35cm 1匹 アジ 268匹 ガシラ 15匹 メバル 1匹 ウマヅラハギ 1匹

う~ん食いが渋いですね、アジのことです。午前中だけで約ですけど83匹ぐらいです。昨日よりも、水温も上がってるのに、どこで違うのでしょうか、お昼からまだわかりませんが、残念です。沢山増えてるといいのにな**今チヌが釣れました、久し振りに釣れました。エサは、シラサで釣れたとのこと (^_-)-☆ ちなみにスズキは、ばらしたそうです。色々と戦いがあるのですね。皆様頑張って頂いてます。ファイト””お疲れ様でした17:18。

明日の潮時表は、満潮(8:06 20:51) 干潮(2:05 14:27)中潮

2014.03.19
魚種:
2014.03.19

2014/3/19 チヌ

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

チヌ 35cm 1匹

2014.03.18
魚種:
2014.03.18

2014/3/18(火)最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/18の釣果 水温11.4℃

アジ~20㎝373匹 ガシラ~20㎝22匹

今日は朝から雨が降り続き温かいですが.いやあなお天気となりました。アジは気ままに朝はやってこなくてお昼の3時頃から釣れだし皆様お土産が出来て良かったといわれてました(^o^)丿ヨカッタ。17:13

明日の潮時表は満潮(7:37 20.09干潮(1:33 13:51)中潮

 

2014.03.18
魚種:
2014.03.18

2014川島様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

ガシラ 20匹

2014.03.17
2014.03.17

2014/3/17(月)の最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/17(月)の釣果  水温10.9℃

スズキ~53cm 2匹 アジ~20cm 230匹 ガシラ 7匹 サバ~33cm 1匹 ウマヅラハギ~25cm 2匹

天気は、良かったのですが、水温も昨日より下がり、全く潮が動かずで、条件がそろわず。昨日、一昨日よりも、あじは、ダウンしてます。今日は、お昼過ぎに、珍しくサバ(ごまさば)ですが、上がってました。色々釣れてくれたらいいのになあ**17:03

明日の潮時表は、満潮(7:09 19:31) 干潮(1:02 13:17)中潮

2014.03.17
魚種:
2014.03.17

2014/3/17(月)辻様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

サバ 33cm 1匹

2014.03.17
魚種:
2014.03.17

2014/03/17

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ吞ませ

スズキ 50~53cm 2匹

2014.03.16
2014.03.16

2014/3/16(日)最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/16の釣果 水温10.6℃

アジ~20㎝821匹 スズキ60㎝1匹 コウイカ500g2杯 ウマヅラハギ25㎝6匹 ガシラ~20㎝13匹 メバル20㎝1匹

今日は朝からずううとアジが釣れています!(^^)! スズキもアジの呑ませで釣れましたし色々のお魚が釣れています。アジは多い人で200匹以上釣っています。皆様一杯餌をやりに来てください。お待ちしています(^o^)丿17:17

明日の潮時表は満潮(6:43 18:56)干潮(0:33 12:46大潮

2014.03.16
2014.03.16

2014/3/16 s

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ

ウマヅラハギ 25㎝ 5匹

2014.03.16
魚種:
2014.03.16

中世古様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジの呑ませ アミエビ

スズキ60㎝1匹 アジ~20㎝50匹

2014.03.16
魚種:
2014.03.16

3/16 柳田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

アジ ~20cm150匹

2014.03.16
魚種:
2014.03.16

2014/03/16

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

早朝からアジがボチボチ釣れています。

2014.03.15
魚種:,,
2014.03.15

2014/3/15(土)最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/15(土)の釣果  水温11.2℃

アジ~20cm 約500匹 甲イカ 2杯 コノシロ2匹 ガシラ1匹

予感が当たりました。アジが釣れだしました。今帰られるお客様に聞いた所100匹釣れたとか、18cm~20cmの真アジです。足元でも昼からは、釣れているみたいです。これも朝から一生懸命皆様が、エサを巻いてくれたおかげです。まだ、種類は、ありませんが、アジだけでも感謝感激しております。グレ、チヌ、はまだですが、あじに続いて釣れて欲しいですね*お昼から来られた親子連れの方は、もうすでにクーラーに一杯とか(何匹あるかわかりません)17:09

明日の潮時表は、満潮(6:18 18:22) 干潮(0:04 12:17大潮

2014.03.15
魚種:
2014.03.15

2014/3/15(土)山田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

アジ クーラーに一杯

2014.03.15
魚種:
2014.03.15

2014/3/15大黒様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

アジ~20cm 30匹

2014.03.14
魚種:
2014.03.14

3/14(金)最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/14(金)の釣果     水温11.6℃

メバル ~23cm2匹  小アジ 1匹

午前中は時雨がありましたが、午後からは絶好の釣り日和です。水温も上がっているのですが、昨日の雨で海が濁っています。その為か、魚が見当たりません。もしかしたら、夜中の地震のせいかも・・・>゜))彡待ってるで~。

明日の潮時表 満潮(5:55 17:49)干潮(11:49 ――)大潮 16:32

2014.03.13
魚種:
2014.03.13

2014/3/13(木)の最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/13(木)の釣果 水温11.5℃

ガシラ 10匹

春の嵐とは、、、南風で、暖かくて水温も少し上がってます。お客様も少なくて釣果は、出ませんでしたが、これから、期待できるのでは、と、内心思っています。ボラの大群もお目見えしたし、他の魚もソロソロやってくるのでは、だと良いのですが””もう少しですよね。

明日の潮時表は、満潮(5:32 17:15) 干潮(11:24 23:35) 大潮

2014.03.13
魚種:
2014.03.13

2014/03/13

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

お天気の悪い中、数名の方が釣られてます。

2014.03.11
2014.03.11

3/11(火)最終

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/11(火)の釣果     水温10.6℃

小アジ ~20cm94匹  ウマヅラハギ 35cm6匹  チャリコ 3匹  ガシラ 4匹  カワハギ 4匹  グレ 1匹

ベタ凪ですが、お天気も良く暖かです。水温も少し上がり、魚種もチョビッと増えてきました。楽しみですね。明日は定休日です。また宜しくお願いします。

 明後日の潮時表 満潮(5:09 16:40)干潮(10:58 23:04)中潮16:46

2014.03.10
魚種:
2014.03.10

2014/3/10 スズキ

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ吞ませ

スズキ61cm 1匹

2014.03.10
魚種:
2014.03.10

2014/3/10(月)の最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/10(月)の釣果  水温10℃

スズキ 61cm 1匹 アジ~20cm60匹(一人で)

お昼から白波が少し出てきて釣り難くなってきました。今日の釣果は、お一人で釣られた分です。(ロイヤル)で。まだまだ寒いです。明日は、今日以上釣れます様に。。。

明日の潮時表は、満潮(4:17 14:57) 干潮(9:59 21:44)若潮

2014.03.09
魚種:,
2014.03.09

2014/3/9(日)最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/9の釣果 水温10.4℃

アジ~20㎝161匹 ガシラ~20㎝24匹 メバル20㎝2匹

今日はホッカ.ホッカなあったかなお天気となり最高の釣り日和となりました。アジも昼前から釣れだし結構良い型で美味しそうです(^o^)丿ガシラも昼から8匹程釣られている人もいましたし良かったです。スズキも沢山見えてるようです。こうご期待ですね!(^^)!

明日の潮時表は満潮(3:34 11:55)干潮(8:32 20:40)長潮16:41

明日の潮時表は満潮(3:34 11:55)(8:32 20:40)長潮

2014.03.08
2014.03.08

2014/3/8(土)の最終

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:

3/8(土)の釣果 水温 10℃

アジ~20cm 11匹 ウマヅラハギ~26cm1匹 ガシラ 15匹 チャリコ 2匹 カワハギ 1匹

天気はあっぱれだが、水温も下がり釣り難そうあじも朝の内一人の方だけでした。賑やかに一度釣果を書きたいですが、明日に持ち越そうかな、春らしくなってきたんですけどね’’なにかわからないですけど、期待できそうに思うのですけど。。。*少なくても魚がかわいそうだから、と氷を買って下さったお客様も。。有難うございます。17:00

明日の潮時表は、満潮(0:40 10:21) 干潮(4:24 19:06)小潮

2014.03.07
魚種:
2014.03.07

3/7(金)最終

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:

3/7(金)の釣果     水温10.8℃

ガシラ 1匹

午前中はベタ凪、昼過ぎから強い風が吹き、白波が立っています。お客様も早々帰られました。暖かくなって、魚がたくさん釣れます様に・・・花粉よ来るな、魚来~い>゜))彡

明日の潮時表 満潮(9:53 ――)干潮(3:51 17:37)小潮 16:18