釣果情報

絞り込み結果

2019.08.02
2019.08.02

2019/08/02最終

魚種:,,,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2019/08/02(金)  水温26.1℃

チヌ 真鯛 シオ ヒラメ スズキ ツバス カマス   平スズキ グレ ガシラ キス ソウダガツオ 豆・小アジ   

風が出てきて少しは過ごしやすいかなという感じです。今日は、手前で大きなチヌが釣れました。また桟橋左側で、真鯛が釣れました。カマスは底の方で釣れるそうです。60匹釣れたそうです。桟橋では2回ほど大物に切られたとかナブラがやってきたそうで。これからが楽しみですね。それと同時に材木が一列になってゴミとなってやってきて釣り人の邪魔をしてます。(ノД`)・゜・。右側では沢山のアジ(小鯵)が釣れている模様筏ではチヌとグレと釣れていたのですが釣った本人は大きさで納得がいかない様でした、3時過ぎにイカ釣りの方がきてまもなしにイカではなくてスズキ釣れたと喜んで持って帰りました。4時過ぎでした。来られて1時間の出来事でした、お昼からもドラマが有りますね。台風の影響か大変蒸し暑いです。と思っていたら今日は今年一番の暑さだそうです。休憩しながら釣ってくださいね。。。。!!釣りが大好きな方暑さに負けない方釣りにお越し下さい。明日お待ちしております。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。

6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。

8/3潮時表 満潮(07:20 20:27)干潮(01:29 13:56)大潮

2019.08.02
魚種:
2019.08.02

2019/8/2山田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ルアー

スズキ 61cm

2019.08.02
魚種:,,
2019.08.02

2019/8/2吉元様

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:フナムシ

チヌ 22cm1匹 グレ ~26cm9匹

2019.08.02
魚種:,
2019.08.02

2 019/8/2 くらさま

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

シオ 1匹 グレ ガシラ

2019.08.02
魚種:
2019.08.02

2019/08/02 吉川様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:サビキ

カマス ~26cm 60匹

2019.08.02
魚種:
2019.08.02

2019/08/02 山下様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

ツバス 30cm

2019.08.02
魚種:
2019.08.02

2019/08/02岩田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:沖アミ

真鯛 42cm

2019.08.02
魚種:,
2019.08.02

2019/08/02中谷様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

チヌ 46cm

2019.08.01
2019.08.01

2019/8/1最終

2019/08/01(木)  水温27.2℃

チヌ サワラ 真鯛 シオ 平スズキ サゴシ ツバス 太刀魚 カマス グレ ウマヅラハギ アイゴ 豆・小アジ   

今日もシオ、ツバスがつれています。先週の大雨以降濁りがあり、サゴシもここの所好釣です(*^^)v 初めて釣りに来てくれた子供さんは小アジがたくさん釣れ、大変喜んでくれました。2年前からずっと来たかったそうで良かったです(^^)   本日チヌも好釣です♪当園では珍しいカマスも釣れてます(^_-)-☆ 久しぶりに型の良い真鯛も釣れました(^_-)-☆ 空は青く風は爽やか 気分よく釣りを楽しんでいたら・・・気が付けば熱中症!!ってことにならないように、しっかり水分補給!でお願いしますm(__)m 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。

6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。

8/2潮時表 満潮(06:32 19:49)干潮(00:47 13:13)大潮

2019.08.01
魚種:
2019.08.01

2019/08/01(木)澤井様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ジグ

サワラ 70cm 

2019.08.01
魚種:
2019.08.01

2019/08/01(木)大澤様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミ

真鯛 26cm

2019.08.01
魚種:
2019.08.01

2019/8/1梅本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:サビキ

小アジ多数

2019.08.01
2019.08.01

2019/08/01(木)和歌山市 妹尾様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ ヒッカケ

シオ 3匹  ウマズラハギ1匹 35cm

2019.08.01
魚種:,
2019.08.01

2019/08/01(木)正田幹太郎君

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:アミエビ

ツバス1匹 小アジ多数

2019.08.01
魚種:
2019.08.01

2019/08/01(木)京都 澤井様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ジグ

サゴシ 69cm

2019.08.01
魚種:,
2019.08.01

2019/08/01(木)奈良 増田桃奈ちゃん

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

チヌ 44cm

2019.08.01
魚種:
2019.08.01

2019/08/01(木)堺 松原様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:アジ呑ませ

シオ 26cm

2019.08.01
魚種:
2019.08.01

2019/08/01(木)大阪 高橋 斗葵君

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:サビキ

ツバス ~29cm 3匹

2019.07.31
2019.07.31

2019/07/31最終

2019/07/31(水)  水温26.3℃

アコウ ヒラメ シオ サゴシ 太刀魚 アオリイカ ソウダカツオ ツバス グレ アイゴ 豆・小アジ   

今日も朝からカンカン照りです。急な気温上昇に中々身体がついて行きません(^^; 暑さと上手に付き合いながら楽しんでください♪ さて釣果の方ですが、朝からルアーでサゴシが釣れています。長さこそサワラに足りませんが、丸々と太って美味しそうです(*^^)v 正午過ぎシオにツバスが釣れました(^^♪ また筏1号でもシオが釣れ、4号ではグレも好釣です(^_-)-☆ 海釣太郎さんが撮影に来てくれています。筏の近くにはグレにサンバソウ、大きなカンダイがいるそうです。2号と3号の沖側に岩があり大きなサンバソウやカワハギ・スズキが集まっているとの事!是非狙いに来てください。暑さは想像以上に危険です。熱中症対策は万全にお願いしますm(__)m 皆様のご来園お待ちしています(^.^)/~~~

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。

6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。

8/1潮時表 満潮(05:43 19:10)干潮(00:04 12:30)大潮

2019.07.31
2019.07.31

2019/07/31(水)中満様

魚種:,,, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ他

サゴシ 69cm 1匹      シオ ~36,5cm 14匹     ツバス ~36cm 5匹     グレ ~30cm 7匹

2019.07.31
魚種:
2019.07.31

2019/07/31(水)小武内様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 650g

2019.07.31
魚種:,
2019.07.31

2019/07/31(水)今西様

魚種:, サイズ:cm 匹数:エサ:フナムシ他

シオ 35cm 1匹      アイゴ 33cm 1匹    グレ ~22cm 8匹

2019.07.31
魚種:
2019.07.31

2019/7/31山本様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ジグ

サゴシ 68cm

2019.07.31
魚種:
2019.07.31

2019/7/31荻野様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ジグ

サゴシ 66cm

2019.07.31
魚種:
2019.07.31

2019/7/31粟田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:サビキ

ツバス 33cm

2019.07.30
2019.07.30

2019/07/30 最終

魚種:,,,,,, サイズ:cm 匹数:エサ:

2019/07/30(月)  水温27.2℃

チヌ シオ サゴシ 真鯛 太刀魚 アオリイカ ツバス  チャリコ カツオ  豆・小アジ   

朝から風も無く、暑く大変でしたが、、九時過ぎから、少し風もあり過ごしやすくなりました。朝1番に、太刀魚が、釣れましたよ、ルアーで63cmのサゴシが釣れていました。お昼からは、潮が濁っていてアオリイカ釣るにも苦戦しています。桟橋は、ツバスの方は上がっていますがシオの方は、昨日より苦戦している様です、筏の方はお一人頑張って頂いてますが、エサ取りが多くて難儀していました、2号の筏の下では悠々とチヌが数匹泳いでいるのが見えるのですが。。。!!今日は本当に暑いです!!3時前には、本日2匹目の今サゴシが釣れたよと報告がありました。またまたアオリイカがつれました。今潮の流れが良いのかな!(^_-)-☆雷が近くでなっていましたが、なんとか天気の方は、もちました。夕方になると日差しも弱くなりホッとします。明日も暑さ対策をしっかりなさったうえでお越し下さいお待ちしております。

お願い:釣り竿の使用はお一人様2本まで。釣り座につきましては、桟橋先端より半分まで等間隔に、お一人様の目安として赤いテープを貼っています。先端ボックス(通称ロイヤル)は6名様が目安ですのでよろしくお願いいたします。

6/1(土)より営業時間は 5:00~19:00です。

7/31潮時表 満潮(04:52 18:31)干潮(11:46 ー:ー)大潮

2019.07.30
魚種:
2019.07.30

2019/7/30吉田様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:エギ

アオリイカ 370g 1杯

2019.07.30
2019.07.30

2019/7/30m様

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:シラサ

シオ3匹とツバス8匹 太刀魚 1匹

2019.07.30
2019.07.30

2019/7/30 市川さまと下川様

魚種:,, サイズ:cm 匹数:エサ:オキアミとアジ呑ませ

ツバスとチヌ

2019.07.30
魚種:
2019.07.30

2019/07/30(火) 八尾 福山様

魚種: サイズ:cm 匹数:エサ:ルアー

サゴシ 63cm